日 時 | 平成14年11月19日〜21日 |
会 場 | 東京・神宮外苑 日本青年館 |
主 催 | 清渓セミナー実行委員会 |
後 援 | 全国知事会 |
全国市長会 | |
全国町村会 | |
全国都道府県議会議長会 | |
全国市議会議長会 | |
全国町村議会議長会 | |
社団法人 日本青年会議所 | |
(財)日本青年館 | |
日本青年団協議会 | |
実行委員長 | 天野仁 南部町議会議員 |
委員長代行 | 宮本光明 八尾町議会議員 |
右肩上がりの経済が終わり、中央政治も混沌としているなか、地方政治においては明らかな変化を感じます。明治の合併、昭和の合併に次ぐ「地方分権一括推進法」の施行から2年が過ぎ、自治体が自主的に立案、責任をとる時代になってきました。また。市町村合併特例法の期限2005年の3月まで3年となり、住民主体の地方政治とは何かを問われる正念場となってきました。来年4月は多くの議員、首長が審判を受ける統一地方選挙です。
そこで各地域で活躍されている首長および議会人や趣旨に賛同する人たちを対象に、「新しい地方政治の姿」の構築と参加者同士のネットワーク化を図るためにセミナーを開催していきます。