100周年ロゴ

イメージ:日本青年館ホテル

MEMORIES

思い出写真・エピソード

ご利用日1985年8月頃

夢の続き

ニックネーム:キーツ さん

小学校6年生の夏休みに、両親と東京旅行を楽しみました。当時、野球少年だった私はヤクルトスワローズのファンで、日本青年館に宿泊したことを今でも記憶しています。何故、記憶しているのかなと考えるのですが、理由が思い浮かばず、記憶を辿っても今だに分かりません。
2021年7月、一年遅れて開催された東京オリンピックに仕事で参画することになり、東京体育館と国立競技場で仕事が出来る喜びを体感することになりました。コロナ禍の困難な状況下、無観客開催ではありましたが、スポーツを通じた熱いパッション、世界最高峰のアスリートたちの技に感動。そんな余韻に浸りながら、小学校の時以来に再訪したいと思っていた日本青年館は三代目に変身していました。36年ぶりに再会した三代目日本青年館は二代目の懐かしい香りがしながらも、記憶の片隅を呼び起こしてくれる不思議な魔法使いだったのかもしれません。
今年100周年を迎える日本青年館に、私の父親、私自身、息子の三世代で宿泊し、大好きなヤクルトスワローズの試合を楽しみたいと夢を実現したいと思っています。

ご利用日2025年3月

大学院卒業

ニックネーム:yoko さん

大学院の卒業式に母と妹が出席するため、前日に宿泊しました。
あいにく3人部屋が空いておらず、私は一緒に泊まることができませんでしたが、お部屋もキレイで朝食も満足だったようです。
今度は、東京観光の際に3人で利用できればと思います。

ご利用日2013年秋ごろ

青年館をさがせ!

ニックネーム:みかん さん

当時就職活動中の大学生でした。就職面接を受ける予定の企業説明会の会場が日本青年館ホテルとなっていたため、最寄駅からひたすら若い男性のいる方を目指し歩いた覚えがあります・・。笑
当時スマホもまだ主流ではなく、青年館=青年(若い男性)が運営しているホテルなのだと思い込みがあったのだと思います。
途中で案内看板を見つけ、無事に説明会に間に合ったことを今でもはっきり覚えています。

ご利用日2025年8月31日

働く球場

ニックネーム:ちゅん さん

明治神宮球場でのナイターゲームを存分に楽しみたくて、母姉と一緒に宿泊しました。外を少し歩くだけでもくたくたになる暑さの中、お部屋で少し休憩して球場に行けたので、高齢の母も最後まで応援することができました。
ゲーム後の興奮冷めやまぬ真夜中、お部屋から眺めた球場にたくさんの人影が!真夜中にメンテナンスかと思って時々気にしていたら、グラウンドの様子があれよあれよと変わっていき……数日後のコンサートの準備のようでした。
昼も夜も朝も、野球はもちろん、いろいろな人たちが活躍する球場、それを支える人たち。日本青年館ホテル、スタッフのみなさま、つば九郎さん(ぬいぐるみのサインには涙が出ました)のおかげで働く球場を堪能しました。
後日談ですが、半世紀前に親戚が修学旅行で日本青年館ホテルに宿泊してお世話になったそうです。ホテルとのご縁に喜びました。
100周年おめでとうございます。

ご利用日1988年ごろ

日本青年館と共に

ニックネーム:小太郎 さん

まだ今の場所にホテルがなかったかなり昔、母と神宮球場行く道のりの途中に日本青年館はありました。研修の場所、修学旅行生が利用する場所というイメージしかなくただ通り過ぎるだけでした。
月日が流れ、立派なホテルになり敷居が高いと感じていた頃につば九郎さんのイベントで何度か伺うようになり、時間がある時にはレストランでランチをプランによっては宿泊までするようになっていました。
都心のホテルでありながら居心地が良く、ホテルの方がいつも気持ち良く迎え送り出してくださるので、年に一度は利用したいと思えるホテルとなりました。
今回も利用後すぐに次の予約を入れたぐらいです。また伺える日を楽しみにしております。

ご利用日2022年4月

初!

ニックネーム:Azu-- さん

初の野球観戦で宿泊しました。
関東にはすぐに行ける距離ではないので、チェックインした時に景色を見てすっごく感動したのを覚えています。受付の方は優しくわざわざ球場側のお部屋にして下さったり…景色にも人にも感動しました。
神宮に行く時は、宿泊予約をトライしていますが、なかなか空室のタイミングとあわず、初めて宿泊した日は今もいい思い出です!

ご利用日2022年秋頃

つば九郎との出会い

ニックネーム:そら さん

野球を全然知らなかった私が青年館ホテルに泊まったことでつば九郎に出会いました。そこから初めての試合観戦に行き、スワローズを応援しております!素敵な出会いをありがとうございました!

ご利用日2025年8月

安心、安全な神宮外苑花火大会

ニックネーム:LIZ さん

特別な配慮が必要な息子。いつも「行かなければよかった…」なんて後悔していました。それでも花火が好きで「夏の思い出」にとお部屋を予約しました。はやめにチェックインし、大浴場で汗を流し、倖田來未さんの「愛のうた」を聞きながらお部屋でお食事、、そして真正面の大迫力の花火。
暑さで具合が悪くなることもなく、混雑に巻き込まれることなく安心、安全に鑑賞でき、親子で素敵な記念となりました。花火は音も大切なので心配でしたが、お部屋の窓が少しだけ空いて音が聞こえるんですね。今度は野球観戦で訪れたいと思いました🎶

ご利用日2025年7月21日

真夏の灯り

ニックネーム:まりりん さん

神宮球場で野球観戦をしていた日、レフトスタンド外に出て、日本青年館の上を見るとホテルの窓から球場を見つめて、スワローズを応援しているつば九郎が見えた。その景色は、とても感動して、目には涙が浮かんだ。

ご利用日2025年5月頃

グラウンド整備の音

ニックネーム:トモさん さん

つば九郎をようやく認識したばかりの1歳の娘を連れて神宮球場観戦。
子供のリズムを崩さずギリギリまで試合を楽しむには最寄りのホテルに宿泊する他なく、青年会館ホテルを利用しました。
つば九郎はお休み期間でしたが、つばみちゃんを生で見れて娘は興奮していました。
「自宅から1時間の場所に安くない料金で泊まる」
それなりに勇気のいる決断でした。
このホテル、換気口を開けると打球音やミットにボールが収まる音が聞こえます。
試合前練習も堪能できます。
そんな事は予め想像できたのですが、試合後の深夜、マウンドを固める「ポンポン」という音や、トンボが土を撫でる音までも、すぐ近くにいるかのように聞こえました。
つば九郎のぬいぐるみと共に眠る娘の顔を眺めながら、球児としてグラウンド整備をしていた頃を思い出しながら、しみじみと角ハイボール(缶)を味わう事が出来ました。
なかなか無い体験でした。

ご利用日2023年5月

ニックネーム:すてふ さん

熊本のスワローズファンです。
村上選手が生まれる前からスワローズファンです。
一度は、青年館ホテルに泊まって連戦したいと思っていました。2021年に乳がんを患い心身共に滅入っていましたが青年館ホテルに泊まって試合観戦を目標にして治療を頑張れました。
ドクターの許可をとれたので念願の東京旅行と試合観戦に行きました。
ロビーからの景色に感激、部屋からの景色に更に感激しました。また行きたいです。
次はビール飲みたいです。

ご利用日2025年7月

早過ぎた

ニックネーム:まこくろう さん

昨年は既に満室で予約出来ず、別のホテルでした。今年は早めに予約して部屋を確保したのに、スワローズ応援プランが出る前だったせいか、球場側になりませんでした。シーズンオフのファンの集いでリベンジしたいので、宜しくお願いします。

ご利用日2022年1月17日

これからも共に

ニックネーム:ks2896 さん

妻との前撮り前日に宿泊をしました。
ヤクルト球団を応援するために、何度も宿泊しましたが緊張して宿泊したのは初めてでした。
前撮り当日の窓から見えた電光掲示板に、
撮影で使用するボードを発見して撮ったものとなります。

娘が生まれてから神宮球場に足を運べていません。
窓から観る神宮球場を娘とも共有したいと思っております。
娘との思い出を最高の記念に出来たらと思います。

ご利用日2021年7月

七夕のつば九郎さまとの思い出

ニックネーム:ゆーちゃむ さん

日本青年館ホテルでの
コロナ禍のイベントで不安もありましたが、
つば九郎さまに会いたい!という気持ちで
初イベント+宿泊プランに参加しました。
七夕ということもあり、浴衣姿のつば九郎さまに
やっと近くで会えてとても興奮し、嬉しかった。
一度会えたら落ち着くかなぁと思った、
つば九郎さまへの気持ち。
ところがそこが始まりでグイグイとつば九郎さまへの気持ちが増していき、日本青年館でのイベントにいろいろ参加しました。
支配鳥つば九郎さまの愛した日本青年館ホテルは、
私にとって忘れられない場所のひとつです。

ご利用日2025年7月8日

初めての観戦

ニックネーム:みさ さん

2025年7月8日9日10日2泊宿泊させてもらいました。
私は熊本の南にあります天草という所に住んでいます。田舎からですが東京ヤクルトスワローズが大好きです。いつか東京に行って本拠地の神宮球場に行って応燕するのが夢でした。その夢が今回叶い、またもうひとつの夢であった日本青年館ホテルさんに宿泊するという夢。それも叶うことが出来ました。神宮球場、日本青年館ホテルが見えたとき恥ずかしながら涙が溢れてしまいました。ユニフォームを着て神宮球場へ行き、全力で応燕し、負けてしまい、ホテルへ帰りました。そしたらホテルの方が話しかけてくださり、私が熊本から来ていることを覚えてて下さって笑顔で明日は勝って欲しいですね!っと言ってくださいました。どんなに嬉しかったか。こんなに最高のホテルはありません。
彼氏はホテルの方に助けてもらったと言っていました。いつかまた絶対宿泊させてください。ほんとに幸せな3日をありがとうございました。日本青年館ホテルさんに泊まれたから初東京楽しかったです。

ご利用日2023年11月

富士山

ニックネーム:まー さん

娘がマネージャーをしていた大学の野球部の試合の日でした
1部の時は神宮球場で試合でしたが2023年春に2部に落ちて秋は他球場での試合でリーグ戦の時期は日本青年館ホテル様に泊まれるのを楽しみにしていたのにそれが叶わなくなりましたが2部で優勝し1部最下位との入れ替え戦の日をむかえることができました
先に2勝した方が勝ちの試合1勝1敗1引きけと異例の4戦目までいった日の朝今日負けたらまたここには戻れないと思って外を見たら朝焼けの中綺麗な富士山が見え気持ちが晴れ絶対勝てると思いました
その思いの通り4戦目を勝ち1部復帰して次の春にまたこちらに泊まることができるようになりました
あの日の朝の部屋から見た富士山は忘れられない思い出です

ご利用日2019年11月23日

思い出のプロポーズ

ニックネーム:舞 さん

私が27歳の誕生日に彼が日本青年館ホテルを予約してくれました。
次の日が神宮球場でヤクルトのファン感謝Dayが開催されるということでとてもワクワクしていました。
お部屋はもちろん神宮球場が見えるお部屋。夕食を食べてお部屋でゆっくりしているといそいそと彼がバッグの中からプレゼントを出してくれました。
布のラッピング袋が2つ。1つ目を開けるとつば九郎がタキシードを着ているぬいぐるみ。当時つば九郎ファンでもあった私は「かわいいー!!!」と大興奮。2つ目を開けると次はウエディングドレスを着ているつば九郎。これにも私は大興奮で喜びました。お礼を言おうと顔を上げるとベッドに腰掛けている私の前で片膝をついて「遅くなってごめんね。僕と結婚してください」とジュエリーケースを開けて婚約指輪を見せてくれました。返事はもちろんOKです。その夜何度も部屋から見える神宮球場と左手の薬指のリングを見返しながら眠りました。
今では1人の息子を出産し、夫と3人で慎ましやかにですが幸せに暮らしています。最高の思い出をありがとうございます。

ご利用日2025.7.19

つばみと坊やin神宮球場

ニックネーム:しろまる さん

野球観戦後に利用しました 憧れのホテルに泊まれて嬉しかったです。また燕ファンなので球場側のお部屋でありがたかったです。朝食も美味しいし、大浴場もよかったです。朝昼晩の球場観れて感謝です。天気も良くて記念に写真撮りました。自己満足の素敵な写真見てほしいです。また行きたいです。当選よろしくお願いします。

ご利用日2025年7月頃

初めて神宮観戦&つば九郎ルーム宿泊

ニックネーム:関西ちなつば🐧 さん

つば九郎さんのおかげでスワローズはもちろん野球そのものが好きになり、神宮で観戦したい気持ちが強くなりました。
そしてつば九郎ルームのシングルができたと知り「初神宮観戦の日は絶対につば九郎ルームに泊まる!」と決心し、ついに実現した時のお写真です。
しかも試合は逆転勝ち!試合後はつば九郎ルームで祝杯!つば九郎さんと晩酌しているようでした。そしてつば九郎さんに見守られながら夢の中へ。
翌朝、目を開けた瞬間つば九郎さんと目が合い、カーテンを開けて神宮球場を見る。最高の目覚めでした。
つば九郎さんと離れがたくて、お部屋を出たのがチェックアウトの2分前。スワローズとつば九郎さんを存分に楽しめた2日間でした!
次回宿泊する時は、つば九郎さんとずっといたくて行けなかった大浴場でゆっくり入浴したいです。

ご利用日2024年9月頃

観戦前!! LET'S GO SWALLOWS!!

ニックネーム:りおんち さん

北海道から遠征で毎回泊まらせてもらってます♡
大好きなスワローズとつば九郎を見に来た時、球場に足を運ぶ前に撮った1枚です!

ご利用日2023年7月

大好きなヤクルトスワローズ

ニックネーム:こじこじ さん

自分へのご褒美にスワローズ応燕宿泊プランを利用しました。
大好きなヤクルトスワローズの試合を最後まで観ることが出来る夢の様なプラン。地方民なので最後まで観ることが出来ないことも多く時間を気にすることなく贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
お部屋から神宮球場が眺められ試合が終わった後でも野球観戦がまだ続いているかの様でした。
このホテルで1番なお気に入りは大浴場。
ジャグジーは最高でした。

ご利用日2022 8/7

思い出の日本青年館

ニックネーム:ひでくろう さん

ヤクルトスワローズの球団マスコット
つば九郎🐧のイベントで初めて宿泊しました
試合前のトークショーでは抽選でスケッチブックが当たり、大喜びした思い出が記憶に残ってます。
大浴場もすごく良くて朝の食事も美味しかったです。
今度はつば九郎ルームに泊まってみたいんですが
なかなかタイミングが合わずです。
つば九郎のイベントで何回も青年館にはお邪魔しました。また企画があれば宿泊してみたいと思います。

ご利用日2022年10月14日

ホテルの部屋から観た日本シリーズ進出決定試合

ニックネーム:ゆっきー さん

スワローズ応燕プランでこれまで3回宿泊させていただいています。
子どもが小さいので、なかなかナイター観戦は難しいのですが、応燕プランのおかげで、子どもとも一緒に神宮球場へ足を運べるので助かっております。
日本青年館への2回目の宿泊の時は、ちょうどこの日スワローズが勝てば日本シリーズ進出が決まる、大一番でした。
途中までは球場で試合観戦し、20時過ぎに子どもを寝かせるため、ホテルの部屋に戻りました。その後は夫婦交代しながら球場と部屋で試合の行方を見守りました。部屋からも球場がばっちり見えるので、引き続き試合観戦が出来るのが嬉しい限りです。
スワローズはこの日の試合、序盤に失点するも、7回に逆転に成功し、見事日本シリーズ進出を決めました!!紙テープが舞う中、選手たちがグラウンドを歩く様子を上から見るという貴重な体験が出来て、胸がいっぱいになりました。
子どもの離乳食を温めていただいたり、ベビーベッドを用意していただいたり、ホテルの方々の温かい対応のおかげで安心して宿泊出来た事も、この日を忘れられない素敵な1日にしてくれたように感じています。

ご利用日2025年GW明け

最高に幸せな思い出

ニックネーム:ショコラ さん

支配鳥のつば九郎さんのブログを通して日本青年館ホテルさんのことを知り、いつか宿泊したいなと夢見ていたところ…夫の提案で記念日に宿泊できることとなりました。

当日、ワクワクしながらお部屋のドアを開けると、そこには想像以上の素敵なお部屋と眺望があり、テンションは最高潮!!

そして…
何よりも感動したことが、スタッフさんの素敵な笑顔とおもてなしでした✨

近隣でフォトウェディングをしたり、大好きなスワローズの試合を観戦して帰ってきたときなどフロントを通る度に迎えてくださるスタッフさんのやさしい笑顔がとても印象的で、滞在中ずっと気持ちよく過ごすことができました。

日本青年館ホテルさんに宿泊してよかったと心から感じております。

また宿泊できる日を楽しみにしております。

最高に幸せな思い出をありがとうございました。

ご利用日1985年12月

3代の青年館との想い出

ニックネーム:つばめ さん

日本青年館100周年おめでとうございます。
私が初めて宿泊させていただいたのは
蔦のからまる趣のある初代のホテルでした。
当時中学生だった私は夏休みに神宮球場で
開催されていた野球大会のお手伝い用員として
数日間の滞在でした。
さすがに初代の記憶はおぼろげですが
お部屋にはエアコンはなく扇風機がまわって
いたような記憶と地下に声が響き渡る
ちょっと暗い大浴場があった記憶があります。

その大会へのお手伝いは学生から社会人までの
夏休みの恒例となりました。
新しく建設された近代的な2代目青年館は
もっとも長くお世話になりました。
やがてその大会役員として来ていた今の主人と
青年館の会議室で始めて出会い。
青年館の会議室で挙式を挙げさせていた
だきました。
生きていればちょうど100歳になる亡き父と腕を
組んで歩いた40年前の写真です。

そしてスタイリッシュな3代目青年館にも
何度か泊まらせていただいております。
今年は結婚40周年として主人と大好きな
青年館に泊まらせていただこうと思います。

スタッフのみなさん
いつも心温まるおもてなしをありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

ご利用日2024年11月

スワローズとつば九郎

ニックネーム:よっぺ さん

スワローズとつば九郎ファンです
神宮に行きたいと思っていながら
なかなか足を運べず、遠くで応援をしてました。
子育てが落ち着いても、高齢の親の介護、仕事もあって、自分の時間が持てない日々でした。
2024年.主人の親と自分の親を送り、遺品整理も少し落ち着いた頃、主人が
前から行きたいと言っていたつば九郎ルームに行こうか、と言ってくれました。
シーズンオフで試合はありませんでしたが、
神宮周辺を散策し、オフィシャルショップで買い物を楽しみ、念願のつば九郎ルームに宿泊。綺麗な大浴場はほぼ貸し切り状態で、翌日の朝食も美味しかった〜
チェックアウト後は、都内巡りを楽しみ、
久しぶりに充実した時間を過ごす事が出来ました。
これからはもう少し時間を作って神宮で応援するぞ!と思いました
2025年、つば九郎の悲しいニュースがありましたが…
あの時行って良かったと心の底から感じ、行こうと言ってくれた主人に感謝です

ご利用日2023年7月17日

ニックネーム:m さん

人生のどん底にいたときにヤクルト戦を見たくて、母とプランで泊まりました。
試合はサヨナラで勝ち、神宮球場のグランドにも初めて入りました!
少し疲れてましたが、ホテルに戻ると、フロントの皆さんの「お帰りなさい〜」と言葉で安らぎました!
ホテルの部屋も綺麗で仕事の疲れであまり寝ることができなかった私が爆睡なくらいふかふかなベッドでした!
そしてまた泊まりに行きたいと思った点が、母と私も
朝のレストランが美味しかったことです!!
ビュッフェですが、品数が多いわけではないですが、1個1個とても美味しく、和と洋がありどちらも美味しかったです!そしてゆっくりな朝に合っている静かな空間でとても過ごしやすかったです。あの時の私には神宮を眺めながら食べられるご馳走にとても満足し、疲労も消えました!!
またいつか泊まりに行ってここのレストランで朝ごはんを食べたいです。

ご利用日2025年5月

最高のおもてなし

ニックネーム:れお さん

この写真は、青年館ホテルさんに宿泊した際に、なんとご厚意で予定していたお部屋よりもグレードアップしていただいた時のものです。
まさかの球場側ビュー、さらにスカイツリーまで見える贅沢なお部屋で、最高のおもてなしに本当に感動しました。
思いがけず特別な滞在になり、今でも忘れられない思い出です。
100周年という節目に、またぜひ伺えたら嬉しいです。

ご利用日2022年9月30日

2連覇マジック2

ニックネーム:くろなべ さん

2022年 マジック2の日にフロントで撮影した写真です。
優勝日と予想して名古屋からきたけど残念だったな~

ご利用日2025年3月

念願の球場側♪

ニックネーム:つば九郎の母 さん

娘がヤクルトファンで、遠方組の為、毎年3回は青年館ホテル様にお世話になっております。
私(母)は野球にまったく興味がなく、いつも大浴場でまったりしながらホテルステイを楽しんでおります。
この日はまさかの球場側♪
ご厚意でランクアップしてくださってました。
嬉しくて、球場を眺めながら晩酌。
娘もやっぱり青年館やなー。と喜んでおりました。
ランクアップはこの日に限らず、広いデラックスタイプのお部屋にしていただいたこともあります。
フロントの方やベッドメイキングの方まで、皆さん笑顔が本当に素敵です。
これからもずーっと青年館です。
ありがとうございました。

ご利用日2024年9月

心に残る日本青年館ホテル

ニックネーム:姫 RRondine さん

昨年の秋、初めて応燕プランで宿泊させていただきました。ロビー階に降り立った途端、眼下に広がる神宮球場に感嘆の声が出ました。一瞬で大好きなホテルとなりました。上京の目的はつば九郎さんを生で見ることでした。神宮球場で歌謡ショーや空中くるりんぱを披露されたつば九郎さんの姿に興奮し、ワクワクが止まらず、ホテルの部屋に戻りました。暗い中に照明が灯されて、静まりかえった神宮球場。遅くまで整備の方がお仕事をされていました。ホテルの部屋の椅子に座って、喧騒が嘘のような球場を見下ろしながら今日の球場での出来事を思い返しました。とても幸せな気分に満たされました。この日のつば九郎さんのことは一生忘れません。日本青年館ホテルにまた笑顔で泊まれる日が来るのを自分自身楽しみにしています。

ご利用日2021年10月16日

大好きになった物

ニックネーム:みっすう さん

10周年の結婚記念日に伺いました。
コロナ化で青年館の支配鳥でもある
つばくろうの大ファンになり、
主人がサプライズで連れて行ってくれました。
フロントからつばくろうがお出迎えしてくれて部屋に入るとグッツがたくさん!!
それに部屋からは素晴らしい
神宮球場の景色に圧倒!
アドレナリン出っぱなしでした。
試合終了後のグランドツアーも最高すぎて
今でもあの時の感動わすれていません!
支配鳥からのサプライズ今では家の家宝となりました。
スタッフさんからの手書きのお手紙とプレゼントもとても嬉しかったです!
最高な思い出の青年館ホテル。
今では、ヤクルトファンになり球場にも、
足を運んでいますが
今では特別な時に泊まりたいホテルになっています。





ご利用日2024年9月頃

先生との楽しい思い出

ニックネーム:けっと さん

多くの人がそうだと思うのですが、私の日本青年館ホテルさんの思い出はつば九郎先生で一杯です。

30周年の連泊、ファン感謝デー、つば九郎さんのシングルルーム。
この思い出があるから、今でもつば九郎さんは私の中で鮮明に生き続けているし、これからも決して忘れることは無いです。

つば九郎先生のイベントを楽しんで、神宮球場で試合を満喫した後に、夜遅くまで明日の試合の準備をする球場のスタッフさんやPassionの皆さんに感動し、大浴場とモーニングビッフェでチェックアウトまで非日常を満喫できる大好きなホテルです。

ご利用日2025年4月

支配鳥に会いたかった

ニックネーム:わっき〜 さん

本当は支配鳥とのやり取りを楽しむ予定が、思い出を語る一泊に…
一晩夫婦で語り尽くさない思い出を語り、いよいよお別れを惜しみながら最後にパチリ
つば九郎の愛したこのホテルに、夫婦ともどもいろんな愛着があります
ヤクルト球団、神宮球場と共にこれからもお世話になります

ご利用日2024年4月19日

私の原動力

ニックネーム:つば九郎子ちゃん さん

私は東京ヤクルトスワローズのファンです。
ホームの明治神宮球場へ観に行く時は、必ず日本青年館ホテルさんで宿泊してます。しかも、せっかく宿泊するなら…と思って、球場側の部屋を予約して試合以外の時も窓から球場を見る事で思いっきり満喫してます。
2024年4月19日も同じように、早めに宿泊予約を取り、無事に神宮球場側の部屋に宿泊することができました。
この日の試合は、大好きな村上選手の決勝ホームランで勝利する事ができ、ヒーローインタビューはもちろん村上選手でした。目の前で大好きな村上選手のインタビューを見て、一緒に関東一本締めをする事ができて幸せでいっぱいでした。
田舎者の私からすると、自分の推し活で花の都の東京へ行き、推しのチーム&選手&マスコットキャラクターを応援して、大好きなホテルで泊まる事ができるだけでも幸せで、すごくリフレッシュできます。
しかし、この時は更に素敵な出来事がありました。
なんと、旅行から帰ってきた後、1通の郵便物が家に届きました。差出人は、なんと東京ヤクルトスワローズでした。グッズを購入したりした覚えがなかったのでなんだろうと思いながら、封筒を開けて中身を確認してみました。なんと、私の大好きな村上選手のサイン色紙が入ってました。なぜ私の所にサイン色紙が届いたのかも分からず、同封されてた手紙を読むも文章が頭に入ってこず…状況把握できるまでに大分時間がかかりました。
何度も手紙を読み返し、球団ホームページを確認した結果、自分が知らないうちに試合でのヒーロー選手のサイン色紙が当たる抽選に応募してたようです笑
この時の出来事1つ1つが、一生の思い出&宝物だなぁと思いました。
今回添付した写真は、この記念すべき日にホテルのスタッフさんに撮って頂いた写真です。仕事とかでしんどいなぁと思った時は、この写真を見てこの時の出来事を思い出してエネルギーチャージしてます。間違いなく、私の原動力となってます。
これからも素敵な思い出を作りたいので、その時は日本青年館ホテルさんでお世話になりたいと思ってます。今度も宜しくお願いします。

ご利用日2023年8月

つば九郎☆大好き♡

ニックネーム:つばてぃ さん

つば九郎よりざんしょおみまいもうしあげます。日替わりゲストトークショーで、つば九郎君と館山さんと三輪さん。三人の愉快なおしゃべり。悩み相談を読んでもらい、つば九郎君の回答スケッチブックのお土産が宝物です。楽しくて笑って幸せな時間(*^^*)ホテルのフロントに居る支配鳥すわ九郎に大興奮!とても幸せな時間。つば九郎君が大好きになりますした!

ご利用日2024年10月

思い出

ニックネーム:nishi さん

この年、初めて妊娠して安定期に入った頃夫と2人最後の旅行に行こう!と計画しました。
ヤクルトファンの夫なので神宮球場での野球観戦はマスト。せっかくならと、思い切ってつば九郎ルームに泊まろう!2人の思い出を作ろう!と意気込んで予約。青年館ホテルに入るといたるところにつば九郎(笑)それだけでもかなり楽しかったのですがつば九郎ルームにいざ入ると一歩入るだけでも面白空間すぎてめちゃくちゃ笑いました。本当にずっと居たかったです。たくさん写真も撮って、たくさん2人の思い出を作ることが出来ました。無事子どもも生まれたので今度は3人で思い出を作りに行きたいと思います。

ご利用日プロ野球開幕したら

4月生まれの母娘の楽しみ

ニックネーム:しーちゃん さん

ヤクルトスワローズ、つば九郎が大好きな母娘は、共に4月生まれ、毎年お誕生日記念として日本青年館ホテルに宿泊しての野球観戦が恒例となっています♪
観戦試合勝ったら最高ですが、負けても部屋から見える球場の景色に癒されて思い出は尽きません。
2026年4月も母娘の誕生日記念宿泊を楽しみにしています。

ご利用日2024年8月

off

ニックネーム:miki さん

昨年のつば九郎DAYで宿泊させていただきました
お部屋から神宮球場を眺めていましたが、照明が落ちたのは日付が変わる少し前
スタッフのみなさんのおかげでいつも安全に試合観戦できているんだなぁと気付くことができたのも、日本青年館ホテルに宿泊したからこそ
ここでしか見られない特別な景色、たくさんの方に味わってもらいたいなと思いました

ご利用日2021年4月

日本青年館支配鳥就任

ニックネーム:つばたろう さん

つば九郎先生の日本青年館支配鳥就任式に参加して名刺をもらいました。先生専用のマスターキーを見てあまりの大きさにびっくりしたことを覚えてます。青年館ではつば九郎のトークショープランでの宿泊やスワローズ観戦プランでの宿泊など楽しい思い出がいっぱいでした。つば九郎は亡くなりましたがまた宿泊して昔の楽しかった思い出を思いだそうと思います。

ご利用日2023年6月

朝焼けの神宮球場

ニックネーム:つばみちゃん大好き さん

はじめて神宮球場に野球観戦に行った日に日本青年館ホテルさんに宿泊しました。
朝早く目が覚めたので、景色を見ようとカーテンを開けると目の前に現れたのがこの写真のキレイな神宮球場でした。
地方に住んでいるため、なかなか大好きなスワローズの応燕に行けませんが、またこの景色が見られたら良いなと思っています。

ご利用日2022年

はじめて

ニックネーム:さな さん

ヤクルトファンになって、はじめての神宮球場の応燕で青年館ホテルを利用させて頂きました。娘2人と3人で宿泊しました。大好きな神宮、大好きなつば九郎、
大好きに溢れたホテルでした。
石川県の為、なかなか神宮に行くことができませんが
また娘たちと3人で利用したいと思います。
すべてに置いて大好きなホテルです。

ご利用日2025年5月

最高の誕生日を迎えることが出来たつば九郎ルーム

ニックネーム:たん さん

最近のエピソードで恐縮ですが、本当に素晴らしい一日を過ごすことができたので、思い出エピソードを投稿させていただきます。

わたしは昨年のオフシーズンからつば九郎を好きになりました。どうしてもお会いしてみたく、ありとあらゆるイベントに応募しましたが、さすが人気のつば九郎先生。全て落選しました。神宮球場で会えることを楽しみにしていたのですが今年2月にとても残念なお知らせがあり、お会いすることは叶わず。少しでもつば九郎を感じられる場所はないかと調べ、たどり着いたのがつば九郎ルームの存在でした。まさかと思い、自分の誕生日で空き状況を確認したところ、奇跡の空室。すぐ申し込みさせていただきました。

お部屋には、想像以上のつば九郎。まさか、〇〇〇の中にまでいるとは!笑
とても遊び心のあるお部屋で、本当に楽しかったです。高熱を出した時に見る夢に出てきそうな布団の柄には思わず笑ってしまいました。最高です!
朝4時に1度目が覚めたのですが、その時に窓から見た神宮球場と空がとても綺麗で、窓に書いてあるつば九郎の優しい字体と合わさって、素晴らしい景色が広がっていました。思わず写真を撮りました。この1枚が本当にお気に入りです。
また、起床した時につば九郎と目が合い、最高の1年のスタートを切ることができました。

また、お部屋だけではなく、広く落ち着いた大浴場、スタッフの皆様の丁寧な心地よい接客が本当に素晴らしかったです。
朝食バイキングに関しては、今まで食べてきた朝食バイキングで1番の美味しさでした。何を食べても美味しく、特に大根と牛すじの煮込み、関東風うどんの味が忘れられません。また伺いたいです。

ここまで思い入れのある宿泊施設は日本青年館ホテルさんが初めてです。
100周年の記念すべき年に宿泊することが出来て光栄です。本当にありがとうございました。
またぜひ伺えればと思います。

最後に、この度は開業100周年誠におめでとうございます。
貴ホテルのますますのご発展と、社員の皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

ご利用日2024年5月

結婚記念日でのスワローズ応援

ニックネーム:よしたく さん

結婚記念日でのスワローズ応援パックで宿泊しました。
夫婦揃ってヤクルトのファンなため楽しんで応援、
その後のグラウンド見学共に楽しむことが出来ました!

ご利用日2024年3月

窓から見えた「聖地」

ニックネーム:旅するラグビーファン さん

長年のラグビーファンで、東海地方からの遠征観戦の際に利用させて頂いています。
一番の想い出は、最初に神宮球場側の部屋にして頂いた時に、窓から見えたラグビーの聖地「秩父宮ラグビー場」が忘れられません。
そして、観戦に出掛ける時やホッとして帰った際に、親切に迎えて頂けるスタッフの方々の笑顔も心に残っています。
これからも、150年200年と時代を紡いで下さい。

ご利用日2024年10月

初めての日本青年館ホテル

ニックネーム:yamami さん

日本青年館ホテルに初めて宿泊してからまだ1年も経過していませんが、神宮球場で観戦したかったのと、以前から気になっていたつばくろうルームを予約しました。予約をしてからと観戦当日はで青木選手引退試合が決まり、行く前にすごくお驚きの中行く前は楽しみにしていました。球場は盛り上がり、たくさんの選手や元選手を見ることができました。次の日も山崎選手の引退試合となり、また驚きと感動が待っていました。
泊まったお部屋はつばくろうのおもてなしを存分に受けることができました。ホテルのスタッフの方々の対応も気持ちよく素晴らしい旅行となりました。まだその時は、今の状態になるとは思ってもいなかったので、思いきって観戦に行って良かったです。
5月に再び神宮球場で観戦しましたが、今回も日本青年館に宿泊して球場に通いました。これからも神宮球場で観戦する時は日本青年館ホテルで泊まります。

ご利用日20250414

術後1年

ニックネーム:けこけこ さん

4月、10月は想い出の月
伊藤病院に通う月でもあります。
毎度、主人と2人で必ず利用させて頂いてます。
今では実家に帰る様な気分でリラックスして過ごさせて頂いてます。

☆そして私の誕生日は10月26日です。

日本青年館ホテルの記念日

これからも必ず年2回お世話になります。

宜しくお願い致します。

ご利用日20240313

生まれ変わり

ニックネーム:けこけこ さん

この日表参道の伊藤病院で甲状腺全摘手術をしました。
難しい手術と言われましたが、
無事生還し現在元気です。

主人と二人
日本青年館ホテルで毎回宿泊しています。当然今も半年毎の通院の為お世話になっております。
生涯通う予定でおります。
お世話になりますが、
宜しくお願い致します。

私にとってこちらのホテルは良縁でございます。
どうかこれからも宜しくお願い致します。

ご利用日2025年4月頃

初めての1人旅行

ニックネーム:カルボナーラ さん

生まれて初めての1人旅行で、朗読劇を観劇した際に日本青年館ホテルを利用させていただきました。初めての利用でしたが、部屋がとても綺麗で、神宮球場の目の前の部屋だったため、景色がすごく良かったです。スタッフの方も親切で、また利用したいなと思いました。

ご利用日2025年1月7日

宿泊部屋からの景色

ニックネーム:さめきち さん

春高バレーが観たいと言った中学生の息子と、初めて2人だけで東京旅行。
東京体育館近くの日本青年館ホテルを予約しました。
旅の疲れと共に熱戦を見た後、ホテルに行って窓の外を見てみると野球場が。その奥には東京スカイツリーまで見えました。
息子と2人ですごいねと外を眺めました。
2日間バレーづくしで特別観光は出来なかったけど、最初で最後になるかもしれない息子との2人旅、とっても思い出に残りました。
あわよくばもう1回行きたい!けど今年は受験生だからなぁ…。
またいつか行けますように。

ご利用日2024年9月

心安らぐ幸せな空間

ニックネーム:ポパイ さん

念願のつば九郎ルームに宿泊しました🐧
入った瞬間、いや、入る前からつば九郎らしさがありワクワクしたのを今でもおぼえています。
部屋へ入ると、数えきれないほどのつば九郎に囲まれ、「可愛い〜!」の声が止まりませんでした!笑
年明け、悲しいお知らせが届きましたが、つば九郎ルームは、つば九郎の思い出や軌跡も詰まっているなと、今、宿泊の思い出を振り返りながら感じています。
ホテルの設備や、ホスピタリティ、食事等も申し分なく、試合観戦後、とても快適に過ごすことができました。
大好きな神宮球場、そしてつば九郎に会いに、ぜひ、また宿泊したいと思いました!

ご利用日2025.11.

早慶戦の朝

ニックネーム:noa さん

息子が九州から関東の憧れの大学へ進学しました。
憧れは早慶戦の出場です。
いつの日か、このマウンドに立ち戦う姿を夢見て、
この時期には必ず、九州より日本青年館さんにお世話になるのです。
わたしはここから、このホテルの朝食の風景から毎度思いを募らせ祈るばかりです。

さぁ、今年の勝利の女神はどちらに微笑むのか。

ご利用日2023年7月17日

プロ野球ファンなら泊まるべきホテル

ニックネーム:ボビー さん

毎年、神宮球場でのプロ野球観戦の際に、年に一度の自分へのご褒美として利用させてもらってます。
エレベーターでフロント階の9階に降りるたびに、スポーツファンの自分は、壁に飾られた額入りのラグビー日本代表やヤクルトスワローズの村上選手のサイン入りユニホームを目にして心踊るんです。
こんなホテルはなかなか無いですもん。
そして、公式の支配鳥•つば九郎殿の大きなスタンドは絶好のフォトスポットです。
ロビー階の開放的な大きな窓からは、神宮球場の全景が見渡せるのもプロ野球ファンとして堪らないです。
お部屋はコンパクトながら、水周り(お風呂•洗面台•トイレ)が広々してて大柄な自分でも全く問題有りませんでした。
試合開始直前まで お部屋で寛げるし、少しだけ開く出窓からは、選手たちの試合前練習のノックの音や掛け声まで聴こえて来て、それだけでテンション上がっちゃいました。
この日本青年館ホテルは、静かな神宮外苑に響くボールや選手の声まで含めての「プロ野球ファンなら泊まるべきホテル」だと思います。
本当に、毎年、素敵な思い出の 1ページを書き加えさせてもらってます。
これからも宜しくお願い致します。

ご利用日2021年10月下旬

日本シリーズ

ニックネーム:Jazzおじさん さん

コロナ禍の日本シリーズ。この年から徐々に客席を埋めるようになりました。神戸の震災後のオリックス戦でイチローを見てから20年以上の月日を経ての2年連続の日本シリーズオリックス戦は感慨深いものがありました。

ご利用日2020年6月

無観客

ニックネーム:つばさ さん

無観客でのプロ野球開幕。
せめて青年館ホテルから、耳を澄ましての観戦。
改めて感じた、打球音や投球の際の声……
そして、無観客でも『空中くるりんぱ』は通常運転⁽⁠⁽⁠◝⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◜⁠⁾⁠⁾

ご利用日2021年9月

もう一度行きたい

ニックネーム:ひとみ さん

2021年9月、高齢の父と母を連れて姉と4人で東京に旅行にきました。
ヤクルトスワローズが好きな私に付き合わせて神宮球場で観戦していましたが、なにせ高齢なので長い間の観戦は両親には苦痛となってしました。途中で退席することに。偶然にも球場側のお部屋だったので、お部屋から両親と東京に住んでる妹、甥っ子で村上選手の54、55号を見ることが出来ました。父は「あの部屋が本当に良かった。またいつか行きたい」と言いながら、2024年元旦に震災に遇ったり、更に歳を重ねたのと足を骨折したりしてその想いが叶えられないかも〜と思っています。もう一度父の願いを叶えてあげたいなと思って応募します。

日本青年館ホテル100年の歩み